ブログを芸術・言葉・雑記にしました

これまでアートに特化したブログ展開でしたが、タイトルのように表現家の活動として、またひろどんやひなたぼっこの日常について書いていくことにしました‼️

今後とも変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いいたします😃

#デジタルアート 『涼』

こんばんは

こんばんは!ひろどんです。昨日今日は最高気温もプラスで少し暖かい北海道ですが、明日からは冷え込みもキツくなるクリスマス寒波がやってきそうです。懐も寒い季節ですが気温も半端なく冷え込みそう(^_^;)

今日は一足早く愛犬まっくすと妻のひなたぼっこにクリスマスプレゼントが届きました。

ぬいぐるみはあっという間に、まっくすに破壊され破壊魔っくすになってしまい、今は疲れて寝ています。妻には奮発したけれど、音楽好きなので少しでも好きな音楽を楽しんでもらいたいとヘッドフォンをプレゼント。音の良さに聴き入って、今は少し夕寝の真っ最中。

おらはサンタひろーすの役目が終わって、少し腑抜け状態(^_^;)iPad Pro12.9もやってきたのでおらのクリスマスは大満足。デジタルアートも少しずつ描き上げ、アートジーンへ出展もぼちぼち行っています。よかったら下記リックをクリックしてみてくださいね。

いよいよ今年も残すところ10日になりました。皆さんにおかれましても、風邪など引かず、コロナ対策をしっかり行いながら、笑顔で今年を締めくくれよう過ごしてくださいね。

いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。

ひろどんによるデジタルアートアート販売サイト

オンラインマーケットプレイスにショップオープン

おはようございます。ひろどんです。今朝の札幌は10センチくらい雪が積もっていよいよクリスマスが近いぞって感じになってきました。ワクワクする時でもありますます。

さてさて、デジタルアートの出品に関しては、先日の記事で触れたと思いますが、新たにSUZURIというマーケットプレイスにて、Artisti Creation大としてオンラインショップを開設しました。

このサイトでは、 Tシャツやパーカー、マグカップなどアイテムに特化した商品を展開しています。

ArtgeneとSUZURIで自分達の作品を商品として販売し始めて、創作意欲にも火がついてきたところです。また私が描いた絵がとある事業所の方の目に止まり、紙袋や包装紙といったもののデザインとして採用させてもらいました。

ご縁に感謝とこれから出会うであろうご縁がこれからの自分達にとって良きものと思うと楽しみで仕方がありません。これからもお付き合いしていただけたら嬉しい限りです。どうぞ宜しくお願いします。

SUZURIのサイトはこちらです。

DAIJU BY SUZURI

型から?それとも体感から?

こんにちは!ひろどんです。今週は天気が穏やかな札幌。気温も高めが続いて、ストーブを消しても日中は大丈夫な感じ。流石に朝晩は寒いぞ!北海道!って感じですが、おやじクリエーターになる目標を持った大きなポイントの一つに、自由なんだよというフレーズでした。

自由っていう表現は、美術が大の苦手な私にとっては、縛られていた自分の美術に対する解放みたいな感じでした。解放というと大袈裟に聞こえるかもしれないですが、物凄いパワーのある言葉でした。

そこで私は、ボールペン点描画や水彩、デッサン、キャンバスの違いで言えば、つまみ細工の世界を体感して、自由に発想を広げて、取り組んできました。そこで気になったのが、自由と言っても基本はあるだろうという概念にたどり着きました。

使う画材にしても、デジタルデバイスにしても、使い方の基本や専門用語など必ず存在する訳で、それを知らずして良いのかと思い、画材や使うデバイスやソフトの専門用語を自分なりに分かり易く、インプットして、その基本のアウトプットという繰り返しで、今もアートの世界に向き合っています。

基本や使うものは、一つの形でしょう。スポーツでもそうですが、型から入るという表現を使いますが、私自身は型から入り直す。全てにおいてそうとは限らない。やっぱり自分には無理だと思う分野もあります。

しかし、おやじクリエーターになるという目標を立てれたのは、自由なんだよいう言葉の存在は大きい。初心に帰りながらも、帰ってはインプットして、アウトプットして行く。今までもこれからもかわらない私のスタンス。その私が生み出す、デジタルアートとつまみ細工というアナログの世界とこれからもお付き合いして頂けたら嬉しい限りです。よろしくお願いします。

いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。

距離感とアート

こんにちは!ひろどんです。めずらしく土曜の午後を長く感じています。今週は月曜日にデジタル画を数枚描いて、それ以来、絵を描いていません。というより、創作意欲の使い方をまだマスターしていないって言った方が早いかな?

そこであえて、自分で描くことから距離を置いています。絵だけでなく人との関わり合いも距離感はすごく大事。自分で好きになったクリエーションの世界な訳で、もしかすると焦りや不安もある中、視点は描くことに集中していて、本来自分が持っている広角視点からズームして、そのままになっていたのかも。

だからと言って、訳でもなく、描かないことに寂しさを感じている訳でもなく、ボヤーんとアートジーンに出品している絵が売れることを考えたり、iPad Airを触っては、使っているアプリの使い方をYouTubeなどでみたり、公式のチュートリアルを眺めて、頭の中で色々と描いたりもしてる。

なんか自分の中で、描くときは気持ちが深圳がいい!と思っている部分もあります。描いた絵を眺める。その眺め方も近づいたり離したり。描いている時の自分の姿や気持ちを思い出したりもしています。そうやって距離を考えながら物事見ていると、どっかで走りすぎた自分もいる事にも気がついた。

最初はもうスランプ?なんて思ったけれど、まだねスタートしたばかりでうなんてね、まだまだ駆け出しなのに。そう思えた今日の午後はこれまた有意義な時間。

少しずつiPad Air4を囲む周辺機器は揃ってきている。コンデジも手を伸ばせばすぐそこにある。創作意欲の燃料補給には、今の時間の過ごし方はベスト。少しずつ眠っている感性を起こしながら、燃料補給と決めようじゃないか。。。

動き出したクリエーターとしての道

こんにちは!札幌でも雪が降りました。爆弾低気圧も発生して大雪による交通障害にも注意と出ている。用心に越したことはないですね。さてさて昨日から目標に向けてのスタートが切られました。何の目標かって?私の目標である「おやじクリエーターになる!」です。

この歳になって、感性がどう磨かれていくのか?不安もあるけれど、楽しみの方が多いかな(^ ^)

ボールペン点描画家として活動している妻のひなたぼっこと一緒にスタートを切れたことは素直にうれしい。これから作品を作っていき、オンラインショップ開設や個展などの展開を考えるとワクワクが止まらない。

まずはコースターにどうかという声をいただいています。ありがたいことです。ますます創造意欲が湧いてきます。今日の今年最後の祝日は妻とこれからの時間の過ごし方や、作品作りも型にとらわれない、いつでもどこで描けるスキルを身につけ、周りにある利用できるものは有効に活用して、はじまったクリエーターへの道を自分達のペースで歩んでいくとしよう。

いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。上の3点の作品はどんな感じのコースターになるのか楽しみに待つとします。

マーブル技法を楽しんでます

おはようございます。北海道はいよいよ雪マークが天気予報に並ぶ様になってきました。私はというと妻であるボールペン点描画家のひなたぼっこにマーブル技法を伝えて、2人でiPadに向かいながら楽しい時間を過ごしています。

マーブル技法を試してみてわかったこと

  • ダイナミックに描くこと
  • 発想は自由
  • その時の気持ちが色に現れる
  • 失敗がない
  • 色使いの応用ができる

まだまだ他にもある楽しみや発見。なんか楽しんで作品作りをしていると、時間を忘れて夢中になっている。手軽にできるのがデジタルのいい所でもあり、思考は自分達の頭を使うのでアナログ。マーブル技法だけでなく、イラストやPOP、デザインに関してはつかうでバイスはデジタルであり、考える思考はアナログ。

ここまでデジタルとアナログの両方を兼ね備えた作品作りは今の時代ならででしょうね。使えるものを有効にフル活用してアウトプットしていく。昭和の時代も良かったけれど、今は今の良さもある。これからもっと活用して作品を送り出そうと思う。

いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。

マーブル技法を楽しんでます

おはようございます。北海道はいよいよ雪マークが天気予報に並ぶ様になってきました。私はというと妻であるボールペン点描画家のひなたぼっこにマーブル技法を伝えて、2人でiPadに向かいながら楽しい時間を過ごしています。

マーブル技法を試してみてわかったこと

  • ダイナミックに描くこと
  • 発想は自由
  • その時の気持ちが色に現れる
  • 失敗がない
  • 色使いの応用ができる

まだまだ他にもある楽しみや発見。なんか楽しんで作品作りをしていると、時間を忘れて夢中になっている。手軽にできるのがデジタルのいい所でもあり、思考は自分達の頭を使うのでアナログ。マーブル技法だけでなく、イラストやPOP、デザインに関してはつかうでバイスはデジタルであり、考える思考はアナログ。

ここまでデジタルとアナログの両方を兼ね備えた作品作りは今の時代ならででしょうね。使えるものを有効にフル活用してアウトプットしていく。昭和の時代も良かったけれど、今は今の良さもある。これからもっと活用して作品を送り出そうと思う。

いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。

iPad Air4でマーブル画に挑戦

こんばんは!朝晩の気温がグーンと下がってきてる北海道は札幌。今週末は雪?が降るかも?私はと言うと相棒のiPad Air4にて、Procreateというアプリを使ってデジタルデザイン画の勉強をし始めました。

勉強と言っても、アプリの使い方から学ぶ感じで、画自体は自分の想うがままに映画いています。

そこで初めに取り掛かった画はマーブル画。レザークラフトでもマーブル粉を使った技法がありますが、そちらはアナログであり、仕上がりはできてからのお楽しみって感じで、今回はその混ぜ合わさる過程を楽しみを体感できるデジタル技法。

アプリの初心者の私にしてみれば、まだ機能は使いこなせていませんが、色が混ざり合っていく過程は楽しい時間。なんか子供が手に絵の具をつけて画用紙に自由に描くかの如く、iPad Air4の画面を目一杯使って描いてみました。

何を目指しているのかがよくわからない仕上がりですが、これを描いてる時間は10分くらい。単純機能だけでここまで表現できるデジタルの世界ともっと使い込んで行ったらどんな世界が待って居るのかと思うとワクワクが止まらない。

楽しむと言うことにフォーカスしているので、10分くらいで少し描き足りない感じの時間。なんか自分にとっては長時間タブレットに向かうよりかは、今回のような画題だと少し楽しんで一休みくらいがこれから先を考えた時にいい感じで楽しむを継続堪能できるのかなと思っています。次なるマーブル画はどんな感じになるのか?私もわからない世界ですが、頭がぐるぐるならない範囲で構想をを練るとしよう。

いつも最後まで読んでいただきありがとうございます。

見よう見真似もいいんじゃない

こんにちは!北海道は冷たい雨と風が強い火曜日になってます。今夜は妻特製のポトフで温まろうと思っています。さて、仕事や何かを身につける時に、どうやって確実に早く身に付けて自分の物にするか?誰しも経験しているかなと思います。

〇〇は見て覚え、実践して、学び、また実践。などと昭和の精神論じゃないけれど、懐かしい響きかもしれない。私も経験者の一人です。一言で言えば「真似」して体感して身につけていく。

つまりは真似から始まる何かがそこにあると言っても過言じゃないですよね、今私が飛び込んだクリエーションの世界はスキルや知識をインプットするだけで終わるのではなく、アウトプットして世に伝えていくと言うもの。アプトプットはこの世界だけでなく、どんな場合でも必要不可欠。

アウトプット作業というはいわゆるTPOに委ねられる時もあれば、自由な世界でもある。むしろ今の時代はアウトプットするタイミングは自由な世界かもしれないですよね。自由と言っても色々試行錯誤してみたり。

その試行錯誤自体が、時に何かを参考にしたりなど、真似から入ることもあると思います。真似ばかりだと独自性がなくなるのでどこかでオリジナルに方向転換していく。これは大切なことで、真似るということもぬるま湯に浸かっていたらなんも面白くもない。真似るというぬるま湯からは早々にでて次のタイミングに向かう。

この先は長いと考えた時に、持久力は必要不可欠。そう言った意味では、真似からスタートするというのは初期消耗が少なく、有効な手段にも変わる。初めて何かを始める時、幼い子供と同じように見よう見真似で体験して学んで行く。それがやがてオリジナルのアウトプットにつながり、新しい何かが生まれるとしたら、見よう見真似を恥じるのではなく、うまく利用するという感じで視点を変えることは有効な手段かもしれない。

私も、iPadAir4とアプリケーションの使い方を見よう見真似で操作して、その次はこうしたらどうなるとオリジナル的な発想から変化を今は楽しんでいます。同じ絵を描こうとは思っていません。ただ使うツールが同じならやはりツールの基本のきの字はツールの基本のきの字はしっかり抑えて応用に繋げないとね。

使うツールがデジタルなのかアナログツールなのか?いずれにしても使い方の基本をしっかり抑えて楽しみながら使いこなして、アウトプットしていこう!